みなさん、こんにちは。
超企画株式会社、COO兼マーケター前野と申します。
「人材採用におけるアウトソーシングって採用する」
「アウトソーシングを採用する上でどのようなメリットがあるんだろう」
そんな方のために、アウトソーシングの概要やメリット・デメリットについてをまとめます。
ネットワーキングイベントでの人脈づくりとは何かを学び、成果を最大限まで高めたくありませんか?
今回の章では、アウトソーシングの概要やメリット・デメリットについて解説いたします。
今回の章でぜひ人材採用にお困りの方に対して訴求できる内容を解説していきますので、人材採用サポートについてお気軽にご相談頂ければと思います。
では、ぜひ最後までご覧下さい。
☑︎今回の記事で伝えたいことはコチラ
①ネットワーキングイベントの概要
②イベントに参加する際の戦略やヒント
③有益な信頼関係を築くために行うこと
アウトソーシングの概要
採用活動においては課題がつきもので、人事や採用担当の方々は課題解決のために、日々採用活動を進めています。
そんな採用担当者の悩みを解決するための解消するための一助になるのがアウトソージング(採用代行)です。
ここでは、人材採用のアウトソージングの概要について解説します。
人材採用のアウトソーシングとは
人材採用のアウトソージングは、企業の採用業務を専門的に行う外部のサービスです。
Recruitment Process Outsourcingの頭文字をとって「RPO」と呼ばれています。
採用に関する業務を全般、もしくは一部委託することで、企業は応募者の選定に集中することが可能となります。
また、採用のノウハウがある企業に外注することで、昨今の売り手市場の中で、候補者に自社の魅力を発信してもらえるのです。
採用担当者の工数を最小限にして、コア業務に専念することができ、企画業務などはプロに任せることが可能です。
アウトソーシングが注目される背景
人材紹介のアウトソージングが近年注目されている背景は、大きく2点あります。
1つ目は採用が難しくなったこと、2つ目は人事・採用担当の業務が複雑化して忙しくなったことです。
近年では、採用職種や採用の流動性がアップしていることで、人材の採用が難しくなっています。
また、採用手法もソーシャルリクルーティングや多数の媒体など多岐にわたってきており、人事・採用担当にかかる工数が増大してきているという状態です。
そのような背景から、採用の一部を行う採用代行(アウトソージング)が注目を浴びています。
アウトソーシングと人材派遣の違い
アウトソーシングと混同されやすいサービスとして、「人材派遣」があります。
外部人材を活用する、という点では共通していますが、両者の仕組みには大きな違いがあります。
まず、人材派遣とは、派遣会社と雇用関係にある派遣スタッフが、派遣先の企業で担当者の指導命令のもと業務を行うサービスです。
一方、アウトソージングは、業務の進め方、人員配置、育成などを一括して委託先で運用・管理するサービスです。
人材派遣と比べて、オペレーション構築やスタッフ管理といった側面での負担が少なく抑えられることが大きな特徴です。
アウトソーシング導入のメリット
採用担当の悩みを解決し、採用活動を推進できるアウトソージング(RPO)は、プロの知見を得ることで効果の最大限に活かすことができます。
そのため、採用担当者はコア業務に集中でき、コストや工数の削減につながります。
ここでは、アウトソージングを導入するメリットについて解説します。
コア業務に集中できる
採用候補者の1人1人の対応に注力することで、採用の成果を最大化させることができます。
しかし、採用担当者が事務的な業務に時間を取られてしまい、内定辞退が増加している企業もあります。
アウトソージング(PRO)を利用し、事務業務を代行してもらうことによって、本来時間をかけるべきコア業務に時間を使うことができ、採用活動の成功が期待できるようになります。
コストや工数の削減につながる
採用業務の一部をアウトソージングすることで、人件費削減やコスト削減につながります。
採用担当者の人件費や新入社員への育成などを加味すると、アウトソージングする方が効率が良い可能性が高いです。
アウトソージングをする場合は、自社のリソースや工数などがから判断してみましょう。
プロの知見を活かすことができる
アウトソージングを提供する企業の中には、採用支援業務で培ったノウハウを活用し、採用を進めてくれるところもあります。
採用プロセスや運用フローなど、成功事例をもとに自社に合った提案や支援を持ち合わせているため、有効活用出来るといいでしょう。
アウトソーシング導入のデメリット
アウトソージングを導入することで、コストや工数の削減ができますが、自社と業者の連携をしっかり行わないと認識のズレが生じる可能性があります。
また、アウトソージングを提供している企業が増えているため、適切なサービスの選定が難しくなっています。
デメリットもしっかり抑えて、アウトソージングを上手く利用しましょう。
適切なサービスの選定が難しい
アウトソージング(PRO)を提供している企業は年々増え続けています。
費用や支援範囲は企業によって異なりますので、適切なサービスの見極めが難しいのが現実です。
その際、資料請求や実際に話を聞いて比較することが重要です。
採用候補者と接する重要な仕事であるからこそ、信頼に値するサービスかどうかを見極めるには、時間をかけて行いましょう。
認識のズレが生じる可能性がある
アウトソージング(PRO)を依頼する際に最も気をつけるポイントは、業者との認識がズレることです。
利用する際は、業者との連携が最も需要で、双方の認識にズレが生じると思った通りに採用活動が進まなかったり、かえって工数がかかったりしてしまうことがあります。
また、採用したい候補者ではない方を選考にあげてしまい、ミスマッチが発生する可能性も出てきます。
自社にノウハウが溜まりやすい
アウトソージングによって、採用のプロに任せることで、最新の事例や成功手法をもとに採用活動をすることができます。
一方で、採用を委託することで社内でのノウハウ構築が難しくなる可能性があるため注意が必要です。
効率よく採用活動を行いつつ、サービスで行われているプロセスから学習し、自社での育成にも注力することも必要です。
まとめ
今回は、人材採用のアウトソージングについての概要やメリット・デメリットの解説をしました。
採用活動においては課題が常につきもので、人事や採用担当者は解決するために、日々の採用活動を進めていると思います。
また、採用担当者もアウトソーシングによってコア業務もでき、採用活動の成功に期待ができます。
メリットだけではなくデメリットにも着目して、課題の解決するために、人材採用のアウトソーシングを上手く利用し、より良い人材を採用しましょう。
ご質問/お問い合わせのご案内
もし、わからないことや、仕事や営業に関することで不明点や疑問点などが出てきたときには、「オリジナルな企画」と「豊富なアイデア」をベースにウェビナー講座や何百人ものキャリアコンサルタントを保有している弊社(超企画株式会社)にご相談下さい。
当記事筆者の弊社COO前野が直々に個別のミーティングを組みますので、公式LINEからご登録下さい。
個人もしくは、法人様からの弊社へお問い合わせや広告案件のご提案、広告掲載のご提案は下記のお問い合わせより直接ご連絡頂けますと幸いです。
お問合せやご質問の方も随時、お待ちしております。
コメント